2018/2/4 ジーザスクライストスーパースター
越谷公演
JCSが大好きなのに、行けるのは越谷のたった1公演のみ。
贔屓がいなくても好きな演目ではあるけど、でもせっかくなら贔屓がみたかった。。。
たぶん佐久間ユダは無理だろうなーと諦めていたのに、まさかのデビュー日に立ち会えるとは、本当にラッキーでした。
ということで、
佐久間仁さん、ユダデビュー、本当におめでとうございました。
思い出すと佐久間ユダが見たくてたまらなくて苦しい。
芝ユダしか見たことなくて、それ(もしくは寺田ユダ)がスタンダードに近かったから、新鮮すぎて。
この人はずっと苦悩しながら死んでいったんだなーと。
でもジーザスが好きでたまらなくて、なのに救えなくて・・・。
見るごとに作品に対する理解が深まって、もっともっと見ていたい、とても奥が深い作品なんだ。
雑感
・佐久間ユダ スーパースターの衣装が似合いすぎる
・阿部ヘロデ サァッ サァーッ てジー促してて面白い 足きれい
・神ジー ここ数年に比べかなり熱くなってる
・さえマリア 好き↩
・渡久山群衆 肩の筋肉やばし
・光川ガール 色っぽい
・光川ガールは光川群衆のときでさえ美しい。
・ 十字架たてるときに渡久山さん ハッて大きな掛け声二回かけてたけど、元々あんな風だった?
演目の第一声「私は、いま」が目の前のスピーカーから聞こえてきて、ハッ、ユダだ、あの人、ユダだ、と思った。
デビューとは思えないほどユダになりきってた。 裏声だったり奇声あげたり声量も必要だし、歌だけとってもただでさえすごく難しい役なのに、裏切りからの転落ぷりがすごすぎた。
本当にすごい俳優さんになったんだなーって改めて感動をかみしめております。
裏切りの場面の冒頭はユダ一人で登場だし、自殺のところも一人だし、一人芝居ができるんじゃないでしょうか。
カテコでソウルガールズ従えて踊ってるとこなんか、フィーバス彷彿とさせるわ。
大事なことだからもう一度言いますが、スーパースターの衣装ほんとに似合ってた。 あれは佐久間ユダオンステージできますね。
阿部ヘロデほんと楽しすぎる。 笑い方ちょっとシェフぽかったけど。 怒り方が下村さんや北澤さんとはちょっと違ってきれいな怒り方っていうのかな?ヒステリックではないんだけど、高貴な身分のお方独特な雰囲気。
ジーザスはドンヨンの当たり役だなーと。他の役はあまり刺さらなかったけど、久しぶりに神ジー見て、歌のうまさもさることながら、あの無表情さがさらにジーザスみを増すというか。
春ペテロが知るもんか、あんなやつ!と叫んだ後に待ち構えてるさえ マリアの、怒りを静かに抑えてると同時に悲しそうな表情に震えた。
今日下手前方だったから、(もう追加できないけど)次は上手がいいなぁ〜。スーパースターを堪能したい。
あ、でもできるなら裏切りのとこで高井カヤパと阿部アンナスに挟まれてズリズリしながら困惑する佐久間ユダを最前センターで拝みたい。
ジーに抱きつくユダの背中が饒舌でした。
ずっと応援していた俳優さんが大きな役を掴んで活躍されることはファン冥利に尽きる。
一昨年のフィーバスデビューのときももちろんそうだったけど、劇団の歴史を語るに欠かせない作品の主要キャストに選ばれたことは、比較にならないほど。
それにこの作品、ある意味ユダが主役と言われているので。
大きな作品の(ほぼ)主役に選ばれたことで、次の目標がまたかわっていくんだろうなあ。
おととい越谷でヘロデナンバーを聴いた時に、一箇所オヤ?とおもうところがあり、本日川崎に行った娘に確認したところやはりそうだった。 ヤヤヤヤ〜のあとのワケドゥワケドゥ、従来のヘロデは踊ってるだけだったのに、阿部ヘロデは楽しそうに一緒に歌ってて、はっちゃけすぎの王様だった。
0コメント