2017/1/20 ノートルダムの鐘
フロロー以外初見。
佐久間フィーバスやっとみれました。
とにかくかっこいい。思ってたよりもずっと。
冒頭から下手奥にフィーバスいるのわかってたからそっち見てたけど、途中で見失って高舛さんと見間違える。
ちょっと似てるんだよねー。だから初見のとき高舛さん気になったか???
背が高くてバランスいいからとても舞台映えする。
そして人物描写をとても作り込んでいる。
息抜きのチャラさはあまりない(元々チャラくないから)けど、戦場での四年間の回想はとても辛そうでこちらが苦しくなる。よほど酷いことがあったのだろう。
だからエスメラルダに「戦友を埋める仕事?(かなりうろ覚え)」と言われたときもすごく悲痛な表情だった。
あ、チャラくないけど真理さん抱っこするときの顔は今までになく嬉しそう( ̄ー ̄)
フロローに刺されてエスメラルダのこと歌ってるときもずっと痛そうなんだもん。
もうやめてーっ、歌わなくていいから、私が看病するからーっ。
でも奇跡御殿ではそんなに痛がってない。回復早すぎ!
エスメがgod help歌ってるとき上からそっと見守るフィーバス、かなり惚れてますね。
そして聖堂から去っていくシルエット、もう最高にキレイです。ブロマイドにしたいです。
さて、フィーバス以外の感想。
芝さんフロロー安定の気持ち悪さ。
エスメが「よりによって」と言う気持ち、とてもわかります。なんで、と言いたくなる。
だけどカジモドには本当に優しくて厳しい父親。父親が躾のために叩いたりしてしまうような感じ。
万寿夫さんも違った感じで怖いと評判だからみたいなー。
海宝カジモドはすごい。ずっと顔変形させてしわがれ声でしゃべって歌う。なのに歌うまいし!達郎カジがかわいくて守ってあげたくなってしまうのに対して、海宝くんのは少し強さを感じた。フィーバスとのやりとりも同等に見える。
top of the worldで柵の上を歩くのも、怖がるエスメにわざと見せていたずらっ子みたい。
宮田エスメ。美南ちゃん贔屓だからどうしても比べてしまうのだけど、でもgod helpで泣かされました。「神の子~」でビブラートつけながら地声からファルセットに自然に変えてて、一瞬何が起きたのかわからなかったけど、すごい心に響いてきた。前述のとおりフィーバスがやさしく見守ってたのもあって、どっちへの感情移入かわからないんだけどとにかく泣けてしまったのです。
高舛さん。素敵。アフロディージアスでおひげナデナデしてるとこ好き。何よりエジプトの歌がうまくて震える。CD収録高舛さんだよね。
でも中橋さんもみたいなー。
topsy-turvy(予測変換ですぐ出てきたよ、すごくない?)で踊りながらカジの手を繋ぐのであたふたしちゃってた。
サトケイジェアン。鐘が鳴り響く?のとこで耳を塞いでいたのはなにか理由があるのかな。
兄が大好きな反面敬虔なことに息苦しさを感じていたのか?
カテコでは私目線でいいものが見れました(さすがに恥ずかしいので割愛)。
ソンジン君、鈴本くんと笑顔で何か話してたり、安部さんと肩組んではけてってなんかほっこりした。
次は美南ちゃんとソンジン君のペア、そして未見の万寿夫さん、アッキーが観たいです。
というか何度でも観たくなる演目でした。
思い出しの追記
フィナーレでのフィーバスのソロ。
情熱的な目でした。でもシモンのギラギラじゃなくて、正義感に燃えてるまさしく戦士の目で。しかも席二階前方上手だったから目の前。ああ、この人フィーバス隊長なんだ、って思った。
思い出し追記その2
フィーバスを匿ってフロローが入ってくるところ、思わずカジモドが戸をバタンて閉めちゃうとこで笑いが起きてた。
前回はそんなことなかったからなんか張りつめてた気持ちが緩んだ。
0コメント